Instagram

家づくりのコンセプト

見えない部分が自慢の家づくり
見えない部分が自慢です。
良質の材を使って丁寧にコツコツと仕上げる
それは、完成時に綺麗で見栄え良くするためでなく、
10年後、20年後に住まいも住む人も健康で暮らせるためにやっていること。
本物の自然素材は扱いにくく手間がかかる。それでも適材適所に無垢材を選び、
構造や隠れる部分に惜しみなく使う。それは、職人の技と心があるから。
そんな見えない部分に自信のある家づくりをしています。
  • 一緒に家づくり
  • 自社製材所のある工務店
  • 木の家に住まうということ

 

一緒に家づくり

ご家族みなさんの夢を聞かせてください

夢の数だけプランがあります。パッケージやオプションなどはありません。自分らしさを出すためにとことん拘ってください。当社では「家」は売っておりません。皆さまには「家づくり」を買っていただくと考えています。

皆様のお住まいは皆さまがつくるといっても過言ではありません。それはかなりのエネルギーがいること。数か月から長い人では1年以上。担当者と一緒に考え動き決定していく。当社ではそのパートナーとなる担当は、一貫して一人の人物を充てます。営業マン、現場監督、メンテナンス、アフターサービスそれぞれの担当はおりません。ですから、全てを把握し迅速に的確に対処できるのです。

木のこと、将来の家族のこと、趣味のこと色々な話をしましょう。終わってしまうのが寂しいと思えるほどの「家づくり」をしましょう。さあ、泣き笑いしながら、一緒に始めましょう。

家族みなさんの夢を聞かせてください

デザイン

自分らしさを表現するためには、デザイン力に富んでいる建築士に依頼されることも家づくりにとって満足度は高いと思います。

お付き合いのある人気の建築士さんもご紹介させていただきますのでご相談ください。もちろん、デザイン料が発生しない設計施工も可能です。

デザイン

木ずかん

木の種類っていったいどれほどあるのでしょうか。

おなじみの日本のものからアフリカ原産のものまで、最近は自然派志向の人が増えたこともあり、名前を耳にすることも多くなっている気がします。

桧、杉、さわら、松、栗、桜、桐、イチョウ、柿、せん、栂、槇、槐、樺、朴、タモ、ネズコ、イチイ、紫檀、黒檀、鉄刀木、メープル、ウォールナット、ウエンジ、ブビンガ、花梨、マホガニー、イペ。どうですか?聞いたことのある名前はいくつありましたか?

木の種類がわかりやすいよう、無垢の木の木札をパレットのように詰め込んで「木ずかん」をつくってみました。 国内だけでなくアフリカ原産の木まであります。

色、重さ、肌触り、香り、皆違います。「木ずかん」に触れながら、素材を選ぶ楽しみを体感してください。

材木屋として創業したプライドをかけて、あなたにぴったりのものを誂えます。

木ずかん

 

自社製材所のある工務店

素材の吟味を怠りません

当社では製材所を併設しています。

原木から様々な材を挽きそれらを無駄にすることなく、色々な用途として使用しています。

その性質を熟知した木のプロフェッショナルが適材適所に材料を吟味してお届けいたします。

素材の吟味を怠りません

時には森へ行って

森に行って、木を選んでみませんか?

ご希望があると、森へ行き、葉を茂らせた木を見ていただき、その中から家の柱を選んでいただくこともあります。そして、上棟の日には、艶のある肌で、凛と香り立つ、家族を守る柱となって再会できます。

ときには森へ行って

材を自分で選ぶ

時には製材所まで出かけていただくこともあります。

構造材の材料検査や、作り付け家具の材料などを選んでいただきます。

テーブルをつくるならば長年かけて乾燥した少し埃っぽい板がよいでしょう。

さまざまな木材を家のどこに使うか、何に使うかを考え、その出来上がりや経年変化を見据えて、木の名人がサポートします。

例えば、一枚の板から4つのスツールをつくると柄がピタっと合う、なんていう快感は、工業製品ではできません。

そうして自ら選んだ木と住まう。

愛着や満足度もひとしおです。

材を自分で選ぶ

材は合法的に伐採されたもの

当社の扱う材は、合法的に伐採されたものばかりです。

また国産材については高い基準をクリアした認証材であり、それらを選ぶことは環境に配慮した意識であり、社会貢献にもなります。

また、それらを使用することでお得な助成も受けられるのです。

材は合法的に伐採されたもの

大工

当社には、のみやカンナなど昔ながらの道具を使えない大工はおりません。

本格的和風建築の伝統技術を持つベテランから、若く活気のある大工まで、年齢層は幅広いですが、みんな何らかの師弟関係を経てしっかりと技術を継承しているから、丁寧に美しく仕事をこなします。(最近は電動ドライバーだけで組み立てる家もあるんだそうですが)

全工程の中で一番現場に長くいる大工陣。(工事中はお施主さんであっても完成までは立ち入り禁止というところもあるようですが、)当社は安全確認をとり、大工さんと気軽に話もしてもらっています。いい家をつくるために、お互いにいい関係であってほしいと願うからです。

また、当社では大工の育成のため、大工学校への協力も行っています。

大工

東濃ヒノキ

ヒノキの高級ブランド「東濃ひのき」。年輪幅が均一で目が詰まり、粘りがあって強度に優れている。

製材後は木肌がピンクで美しく艶があり、時とともに光沢が増しあめ色に変化する味わいのある木材です。住宅建材としてとても優れており、神社や仏閣にも多用されるほど耐久性もあります。

東濃ヒノキ

 

木の家に住まうということ

相思相愛になって欲しい

木と一言にいっても、多くの種類がありその色、重さ、香り、肌触りは様々。構造の梁や柱、内装材の壁、フローリング、天井、窓枠、扉や把手、テーブルや棚。特性を知って自分たちのライフスタイルに合わせて設える。

木もどきの家でなく、「木の家」に住まうということは、実は厄介で手間がかかります。しかし、手をかけた分だけ得るものも大きいはず。愛されて住まわれている家は手入れも行き届き、50年でも100年でも変わらず在ります。

無垢の木は呼吸しており、雨季には湿気を吸って伸びたり、空気が乾燥するときは水分を放出し縮んだり、人が快適になるように調整してくれているのです。

あるお客様の家の一年点検に訪ねた時、おっしゃった言葉が忘れられません。「無垢の木の建具が季節や天候できつくなったり軽くなったりするのですが、無性に愛おしくて」と。その穏やかな表情から「木の家」と相思相愛になられているようで嬉しく思いました。どなたさまにもこうあって欲しいと思わずにはいられません。

相思相愛になって欲しい
アフターサービス
住まいは建ててからが大切 快適に住んでいただいてこそ、私たちの使命は達成すると考えます。 10年間の住宅瑕疵担保保証はもちろんのこと、お引渡し後は、定期的なメンテナンスにお伺いし住まいの健康をお守りします。 また、当社のある岐阜県東白川村を第二の故郷として訪問いただけるように、イベントのご案内や季節ごとのご挨拶などを通じて末永いお付き合いをさせていただきたいと思っております。

ページの先頭へ戻る